桜泉祭実行委員会は桜泉祭を学生主体で
企画・運営している団体です。
5つの局が桜泉祭の成功に向けて
日々活動しています。
Mission
桜泉祭を通じて地域に密着した学校づくりに貢献することを目指す
Vision
学校内の楽しいことを安全に行う、学生の代表になることを目指す
執行局
執行局は、委員長、副委員長、会計部、人事部で構成されています。
各局の活動の統括や外部との連絡役、当日のスケジュール管理など、その活動は多岐にわたります。
桜泉祭当日の仕事風景です。
企画局
企画局は構内全体を使った謎解きやステージを利用した企画など、桜泉祭での企画の考案や運営をしています。桜泉祭当日は来場者の皆様に楽しんでいただけるよう企画局が協力し合っておこなっています。
企画のリハーサル風景です。
建設局
建設局は桜泉祭の入口を飾るモニュメントや各企画の宣伝看板、備品の製作を行っています。局員で力を合わせて作った作品で、桜泉祭を盛り上げていきます。
モニュメント製作風景です。
総務局
総務局は、桜泉祭に参加する団体の対応がメインとなります。
ほかにも、業者や他の局など人と関わる機会が多いことが特徴です。
また色々な分野の担当がいるため、桜泉祭当日は総務局一丸となって活動していきます。
参加団体との対応風景です。
広報局
広報局は、配布するパンフレットや企画のポスタ-などの作成によって桜泉祭の宣伝を行っています。
横断幕の製作や、SNSの運営なども行い桜泉祭に多くの来場者を呼び込みます。